【長沼原】 8月30日 第一回 避難所運営委員会会合が開催されました
連日猛暑だった日々が恋しく思えるくらいここ数日寒いくらいの日が続いていますね。
皆様、風邪などひいていませんか?気温の急な変化に気を付けて体調管理をしっかり行いましょう。
さて、来る9月1日は何の日だか、皆さんもうご存知ですね?そう、「防災の日」です。
当プラザは近隣の方々の避難所として指定されていますが、この度市役所主導で地域の方々を中心に、
正式に「避難所運営委員会」が発足致しました。
施設の作りや、すでに備蓄されている備品などの説明とともに具体的に役割分担が行われ、災害時に
どのような動きが求められるのか、何が必要になるのか等、より具体的なイメージを持って災害に備える事がで
きるようになりました。
1923年9月1日、関東大震災によって多くの人命が奪われました。 地震大国と言われる日本。
この国で暮らしていく以上、阪神淡路大震災、東日本大震災の教訓を活かし、これからも我々
は常に防災の意識を持って生きていきましょう!