スタッフブログ

Monthly Archives: 8月 2015

【長沼原】 8月30日 第一回 避難所運営委員会会合が開催されました

連日猛暑だった日々が恋しく思えるくらいここ数日寒いくらいの日が続いていますね。 🙂

皆様、風邪などひいていませんか?気温の急な変化に気を付けて体調管理をしっかり行いましょう。

さて、来る9月1日は何の日だか、皆さんもうご存知ですね?そう、「防災の日」です。 

当プラザは近隣の方々の避難所として指定されていますが、この度市役所主導で地域の方々を中心に、

正式に「避難所運営委員会」が発足致しました。

施設の作りや、すでに備蓄されている備品などの説明とともに具体的に役割分担が行われ、災害時に

どのような動きが求められるのか、何が必要になるのか等、より具体的なイメージを持って災害に備える事がで

きるようになりました。

IMG_3633 IMG_3635 IMG_3636

1923年9月1日、関東大震災によって多くの人命が奪われました。 地震大国と言われる日本。

この国で暮らしていく以上、阪神淡路大震災、東日本大震災の教訓を活かし、これからも我々

は常に防災の意識を持って生きていきましょう!

 

 

Leave a reply

【幕張】耳を澄ませば♪

みなさんこんにちは♪

それにしても暑い日が続きます。

幕張周辺では暑さなんてふきとばせと、ロックフェステバルが開催

されて幕張周辺は活気にあふれています♪

そんな暑さの中、幕張勤労市民プラザでは鈴虫を飼いはじめました。

耳を澄ませば館内に鈴虫の涼しい音色が鳴り響いて清涼感ある音色で

とても涼しげですね。えさにはぜいたくに、プラザの畑でとれた新鮮なナスやきゅうりを食べていて、

鈴虫の鳴き声もどこかつやがある?ような気がします。

幕張勤労市民プラザにお越しの際にはロビーこの音色をぜひ聴いてください♪

 

m_2

m_1

 

Leave a reply

【長沼原】 8月9日「こどもロボット工作教室」を開催しました!

まだまだ暑い日は続きますが、お盆が近づくにつれて多少は暑さが和らいだでしょうか?  🙂

引き続き体調管理には気を付けていきましょう!

去る8月9日、夏休み恒例「こどもロボット工作教室」を開催致しました。

P1090551

作ったのは「ロボットカー」。

リモコンで前後左右に動かせる本体に木でロボットを作成して乗せるというもの。

本体部分では細かいパーツを使って電子工作に取り組み、ロボット部分では木工作ができるので一粒で二度おいしい工作です。

細かいパーツが多いので子どもたちも四苦八苦していましたが、真剣な表情で工作に夢中になっていました。

夏休みの宿題に提出するのかな? 😯

何でもいいから夢中になれるものを子どものうちから体験しておくことって大切ですよね! 😀

残りの夏休みも有意義に過ごしてくださいね! 😆

P1090553

 

 

Leave a reply

【幕張】夏休みおやこ科学実験教室を開催しました。

みなさんこんにちは♪

m_2

今月8月1日と2日の2日間にわたり、夏休みおやこ科学実験教室

が開催されました。今回のテーマは仮説実験教室「はじめての力学」です。

なにやら難しいテーマですが、たくさんの親子が集まってくれましたよ。

①出された問題に→②予想をし→③討論をします(どうしてそうなるのか?理由を考えます)→④実験をします。

m_1

①たとえばこんな問題。長いストローと短いストローどちらの吹き矢が遠くまでとぶかな?

m_2

②みんなで自分の予想を考えていきます。

m_3

③どうしてそうなるのかな?理由はなんだろう?先生の進行のもとに理由を考えます。

m_4

④自分で考えた予想を実際に実験して確かめてみよう。

といった具合にいろいろな問題にみんな目をかがやかせて

とりくんでいました。「考える」ことは楽しいことなんですね。

幕張勤労市民プラザよりほんの一部ですが、

考える力を育む「夏休みおやこ科学実験教室」のほうこくでした♪

 

 

 

Leave a reply

【幕張】2015 幕張ビーチ花火フェスタ!

 

みなさんこんばんは♪

 
暑い日がつづきますね。

セミも本格的になきはじめいよいよ夏本番です。

先週8月1日に2015 幕張ビーチ花火フェスタ(第37回千葉市民花火大会)

が盛大に開催されました!幕張の夜空に打ちあがる大きな花火(スターマインなどなど)

は気分爽快ですね。幕張勤労市民プラザもあの大きな花火のようにこれからも楽しい

施設でありたいと思っております。みなさんよろしくお願いします!

Leave a reply

【長沼原】 8月2日「こども科学実験教室」を開催しました!

猛暑日が続きます。しっかり体調を整えて元気に夏を乗り切りましょう! 😆

さて、去る8月2日、夏休みこども向けイベントの一環として、「こども科学実験教室」を開催いたしました。

P1090523

P1090527P1090528

この参加者の絵を見て、何で描かれているか想像できますか?! 😯

チッチッチッチッチッチ・・・・・・・

ポーン!

正解は、「紫キャベツの抽出液」です。

「紫キャベツ」というくらいなので、抽出物は紫色なのですが、上の絵を見るとずいぶんカラフルですよね。

「アントシアニン」という物質がこの色の元になっています。

他の種類の植物の抽出液も使われているのかな?と思いきや、なんと、使われているのは「紫キャベツ」の抽出液だけなんです!

もともと紫色をしている液体をある方法で色を変えているんです。

どのように変えるかというと・・・・

P1090526 P1090525

電池のプラス極とマイナス極にそれぞれつないだ鉛筆の芯を電極替わりにして、絵の上でツンツンしていると、

それぞれの電極で触れている時間に応じて段々と違う色に変わっていくので、自分の出したいと思う色になるまで

加減をして色を付けていきます。

少々根気がいりますが、天然の色素がジワジワと色を変えていく様子は何か神秘的でとても楽しい時間です。

興味を持たれた方、道具も容易に揃うので夏休みの自由研究で調べてみてはいかがですか?! 😆

P1090530

Leave a reply

【幕張】夏休みこどもの陶芸教室!

みなさんこんばんは♪

先月7/31日夏休み「こどもの陶芸教室」が開催されました。

当日は陶芸の深山(みやま)先生といっしょにさかなのかたちのお皿をつくりました。

 

m_1

さあ陶芸開始。みんなで土をこねこねです。

m_2

「あれ?!以外に力がいるぞ!」力をいれて土をねりあげます。

m_3

m_4

次にお皿の厚さに棒を使ってのばしていきます。

m_5

さかなのわくのかたちに切り出して。模様をつけていきます。

どんな模様になるかな?

m_6

そしてお皿のふちをつくってと。けっこう器用だぞ。

m_8  m_7

できあがり。みんな個性的ですてきな作品ができあがりました!

m_9

短い時間だったけど、土の感触、土のかおり。夏休みの素敵な

体験になりました!素敵なお皿ができました。みんなありがとう♪

 

Leave a reply