【幕張】お花が咲きました。
正面入り口のプランター、ついにお花が咲きました。
小さくてかわいいですね。
こんなに暑いのに頑張って花を咲かせたんだと思うと感動です。
植物って強いですね。
一輪だけ咲いていたので、見つけたときになんだかうれしくなりました。
このブログを見てくれている方にもおすそ分けです。
正面入り口のプランター、ついにお花が咲きました。
小さくてかわいいですね。
こんなに暑いのに頑張って花を咲かせたんだと思うと感動です。
植物って強いですね。
一輪だけ咲いていたので、見つけたときになんだかうれしくなりました。
このブログを見てくれている方にもおすそ分けです。
気が付いたらえびのおなかにたまごが!!!
たまごがもっと透き通ってきて生まれるらしいです。
まだまだ黒っぽいので生まれるのはしばらく先?
生まれる瞬間、見れたらいいな~。
梅雨が明けて、毎日厳しい暑さですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
暑い日々が続きますので、スタッフブログをご覧の皆さんが少しでも
涼し気な気持ちになれるよう、幕張勤労市民プラザのアイドル的存在である
バタフライプレコについて書いていきたいと思います。
受付窓口横の水槽の中で、ひときわ目立つ存在のバタフライプレコ。
なまずの仲間です。
グッピーやミッキーマウスプラティなど他の熱帯魚と一緒に暮らしています。
大きな体なので、よく他の小さな魚を食べたりしないの?と心配されますが、
食べたりはしません。(私も初めて見たときは他の魚を食べるのではと心配でした。)
水槽のガラスや石についている藻などを食べてくれるきれい好きな掃除屋さんです。
先日、魚たちにえさをあげていたところ、面白い写真がとれました。
プレコ用のえさが、偶然プレコの頭の上に…!
まるで「待て」をしているみたいですよね。
しばらくこのまま動かず「待て」していました。
暑いせいか、ついつい水槽をのぞき込むことが多くなったような気がします。
幕張勤労市民プラザに来館される際は、ぜひのぞいてみてください♪
すこしは涼しい気持ちになれるかも…!?
2/16(日)に幕張勤労市民プラザにて、
「SIMULATIONちば2030」を開催いたしました。
舞台は架空都市C市。参加者はC市の部局長となり、他の部局長とアイディアを出し合いながら
様々な社会問題や財政問題等の難題を解決していくシミュレーション型ワークショップです。
今回は10名の方にご参加をいただき、2つのチームに分かれて
C市の理想の2030年を考えていただきました。
C市をより良いまちにするためにどうすべきか、未来に残す事業・残さずに辞める事業、
新しく始める事業を選択をしていくのですが、今回参加していただいた2つのチームでも
全く異なった選択と結果となりました。
開始直後は多くの意見が飛び交っていましたが、進むにつれてだんだんを難しくなってくる問題に
真剣に考えこむ場面がとても印象的でした。
参加された方ひとりひとりが自分の担当となった役割を意識しながら、C市全体の発展を目指して
理想のまちづくりについて考えていただけたのではないかと思います。
ゲームとはいえ真剣に議論・討論するのは大変だけれど面白かった、
参加者によって選択が全く違っていて面白い、
まちづくりについて考える良いきっかけになったという感想もいただきました。
普段あまりまちづくりや市政について考える機会はないかもしれませんが、
多くの方にSIMULATIONちば2030に参加していただき、
改めて考えるきっかけのひとつになれば思います。
参加者の皆様、また今回のSIMULATIONちば2030開催にあたりご協力いただいた皆様、
どうもありがとうございました!
—————————————————————————-
twitter・instagram(@makuhariksp)でも情報発信中♪
幕張勤労市民プラザでは、ヨガやストレッチなどの講座も開講中♪
初心者の方も経験者の方も大歓迎◎お手軽料金で始めることができます!
お問合せは幕張勤労市民プラザ窓口か043-274-0027まで!お待ちしております。
2/14の夜限定♪「Valentineに踊りましょう♡」を開催しました。
ご参加いただいた皆様どうもありがとうございました。
沢山踊ってお疲れの方も多いんじゃないでしょうか?
ミキインストラクター(右)と盛り上げ隊長のミッチーさん(左)!
あったかくてやさしい素敵なおふたり♪バレンタインの夜を熱く盛り上げてくれました。
ZUMBA楽しかった!またやりたい!そんなお声もたくさんいただきました。
次回開催予定は夏です!皆さんお楽しみに!
—————————————————————————-
twitter・instagram(@makuhariksp)でも情報発信中♪
幕張勤労市民プラザでは、ヨガやストレッチなどの講座も開講中♪
初心者の方も経験者の方も大歓迎◎お手軽料金で始めることができます!
お問合せは幕張勤労市民プラザ窓口か043-274-0027まで!お待ちしております。
長沼原勤労市民プラザの年に1度の1大イベント「招福祭」を開催しました。
当日は穏やかな天気にも恵まれ、1,000名を超える方々に
お越しいただきました。お祭りの名物企画「チーバくんとの豆まき」や
プラザ利用者によるステージ発表会、音楽を楽しむカフェ、体育館での
ボッチャ体験など、大いに楽しまれていました。
来年もやりますよ! お楽しみに!!
只今、4名の山王中学校の生徒さん方が職場体験に来ています。
受付や清掃、事務作業等々頑張ってくれてます。
2月2日(日)の招福祭は是非、遊びに来てくださいね!!
長沼原勤労市民プラザ
新年明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては、今日から仕事始めという方も
いらっしゃるかと存じます。
当プラザも本年も皆様に少しでもご貢献できるよう
努めて参りますので、より一層のご支援、お引き立てを
賜りますようお願い申し上げます。
新年と共に、当館内の鉢植えシクラメンが1年かけて
見事に復活してきました、花芽がいっぱいです。
手をかけすぎず・程よい環境下で・暖かく皆で見守る・・・
満開のお花が楽しみです。
めっきり 秋めいてきましたね
食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋
いかがお過ごしでしょうか?
さて、長沼原勤労市民プラザでは、陶芸サークルさんの
陶芸作品展を開催しております。
陶芸サークルさんの 「力作」 を是非見に来て下さい!!
もちろん入場無料です。ご来館お待ちしております!!
6月にボランティアの方々と一緒に植えたお花の花壇づくりコンテストで
幕張勤労市民プラザは「デザイン賞」という素晴らしい賞を受賞しました!!!
苗の植え付けを行なってから、しばらくは雨の日が多くて生育が心配でしたが、
梅雨明け後は、たくさんのきれいな花を咲かせてくれました。
花がら摘みや水やりを手伝っていただいたり、
肥料についてアドバイスをいただいたり、
きれいだねと声をかけていだたくこともありました。
ちばFUNくらぶのみなさん、ボランティアのみなさん、
お花の成長を見守ってくれたご利用者のみなさん、
ご協力ありがとうございました。
本日は長沼原でも人気の高い施設「エアロビクス室」をご案内します。
エアロビクス室は広さは約69㎡、定員20名の部屋です。ダンスやエアロビクス、体操等のサークルさんが日々利用されています。2面が全面鏡になっていますので、自分のフォームを確認しながら練習できます。
部屋に備え付けの放送設備とスマートフォン等の機器とも接続できます。
利用料金(2時間単位):9時~17時 770円 17時~21時 1,540円 ※ご利用にはちば施設予約サービスの利用者登録が必要です。
利用者登録はこちらから。ぜひご利用ください!
ご利用お待ちしています!!
12回目となる「長沼原テニススクールカップ」を開催しました。
昨日までの強風もおさまり穏やかな春の陽気の中、テニス教室のスクール生を中心とした32名による大会となりました。
熱戦を制した女性チームが見事優勝しました!
優勝おめでとうございます!!
今日は「はじめてのフラダンス教室」の体験レッスンでした!
講師は海浜幕張でフラダンス講師としてご活躍中の平田友加里先生です♪
今日はフラダンスの基本となるカオ、カホロ、ヘラなどの練習をした後に
曲に合わせてみんなで踊ってみました!
初心者はもちろん、経験者の方も参加していただき、
とっても楽しいレッスンでした!
2月17日(日)、第4回目となる9人制ママさんバレーボール大会を
幕張勤労市民プラザにて開催いたしました。
今回は6チームの皆様に参加していただきました!
参加された選手の皆さん、お疲れ様でした。
次回、第5回9人制ママさんバレーボール大会は2019年10月6日(日)開催予定です!
次回も皆様のご参加お待ちしております!
ツイッター(@makuhariksp)でも情報発信中♪
2月11日(月)、第7回目となるラージボール卓球大会を
幕張勤労市民プラザにて開催いたしました!
参加者の皆様、開催にあたり尽力していただいたボランティアの方々、
どうもありがとうございました!
次回、第8回ラージボール卓球大会は2019年6月16日(日)開催予定です!
次回も皆様のご参加お待ちしております!